カテゴリー
未分類

メダカ問題の真実

メダカ問題。これはとても根が深い問題です。少し、とことん、突き詰めてまとめておこうと思います。この記事は、長期間をかけて完成させていきますので、見る度に情報が追加されていることと思いますが、公開状態のまま、記載を続けていこうと考えておりますので、途中でも、ご意見、ご質問大歓迎です。

現在のところ、おおよそ、以下のような項目だてで、書きまとめていこうと考えています。

1.野生のメダカ保全は今後も失敗する件について

2.メダカ減少は、長らく認めてもらえなかった

3.メダカは水質汚染などで減少したという大嘘

4.メダカを突き詰めると淡水生態系の困難が浮き彫りに

5.生物多様性の観点から遺伝子・種・生態系各段階でメダカを見てみよう

まだまだテーマは数多く取り上げるべきですが、一応、以上のようなテーマを明らかにしていこうと思っています。

教科書にも図鑑にもネットにも見つからなかった真実を、お伝えしていこうと思いますので、どうか参考にしていただければ幸いです(2月26日記・管理者)。

作成者: info.tensyodo@gmail.com

Yutaka Akai (赤井 裕)
学位なし(東京農業大学大学院を1年1ヶ月で中退)。
民間の立場で自然環境・野生生物等の解説・情報発信を
行うネイチャー・ライター。29年間にわたり月刊専門雑誌
等での連載および寄稿記事を執筆。2018年から、主な
執筆の場をネット上の活動にシフト。
----------------------------
東京生まれ。
日本大学農獣医学部(当時)卒。
国立科学博物館及び東京大学総合研究資料館(当時)にて、
技術補佐員を累計5年1ヶ月務めたあと、
千葉県にて研究職技師7年5ヶ月、公益財団(内閣府認定)
にて主任研究員5年間、野生生物及び自然環境分野の研究と
啓発活動に従事。平成7年度東京大学客員研究員。平成
14~15年度明治大学総合講座(生物多様性)非常勤講師。
環境教育がわかる事典(柏書房)、
学校ビオトープ(講談社)、
都市の中に生きた水辺を(信山社サイテック)、
メダカの飼い方(エムピージェー)、
タナゴのすべて(マリン企画)、
その他著書多数(いずれも共著)。
ビデオ科学館「メダカ」(アスク講談社)の共同監修や
生きもの大図鑑(世界文化社)の編集協力など、
子ども教育分野への参加も多い。
自然環境分野の指導者養成に積極的に参加し、
国、及び自治体が開催する
自然環境学習講座、環境教育指導者養成講座の講師を
累計140回以上担当(環境省、東京都、千葉県、埼玉県、
葛飾区、新島村、千葉市、船橋市、佐倉市など)。
民間においても、国際ロータリー(千葉)、ガールスカウト(東京)、
倫理法人会(北海道)、新宗連(東京)、全逓(群馬)、等の
各種団体、また上場企業を含む企業の社員研修会等にて、
地球環境分野の講演や指導活動を積極的に行っている。
中国、ロシア、フィリピン、インドネシア等
野生生物や地球環境分野での海外渡航歴も多く、海外での
学術講演を過去2回行っている(中国科学院水生生物研究所、
上海海洋大学)。
また日本生態系協会が実施した環境教育先進地視察に参加し
ドイツ、ベルギー、ノルウェー、アメリカ合衆国、カナダ、
及び国際団体(OECD本部、国連環境計画本部)から収集
した先進情報を日本へ紹介する事業にも携わった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です